craudiary人生の真ん中

家族と仕事、そして自分

子どもには大学に行って欲しいかどうか

昨夜、中学娘と小学息子と話をしていた時、「ママってわたし(ぼく)に大学に行って欲しい?」と聞かれました。まずこの質問には突っ込みどころがあるが置いといて、「どっちでもいい。やることがあれば行かなくてもいいし、でもなければ行くメリットは大きいと思う」と言いました。 

 

二人とも、勉強はそこまで好きではない。娘はオール3。息子は、がんばりましょうはなく、大変よくできました3つくらいであとはよくできました。という感じ。めっちゃ苦手でもない。

 

息子は宿題をたまに泣きながらやり、私も並走が難しいときは「昨夜体調が悪いため宿題をお休みしました」と連絡帳にたまに書いてしまいます。自宅ではネット三昧。娘は塾に通い2教科受けています。やれ夏期講習だとか、英語も追加してほしいとか塾からのプッシュが本当にうっとおしいと感じてしまう。。まぁ、塾のおかげで数学が70点位をキープしているから良しとしています(私は数学が致命的にできないから)。

 

夫と私は大卒で私は40代でMBAを受講中。というこんな家族です。

 

正直、塾なんて月数万円私は払いたくなく、動画で全部できる時代と思っているんですね。1週間1コマくらい塾の授業を取って、あとは自習室を使い倒し、わからないところ(動画みてもわからないところとか)を塾講師を捕まえてとことん聞くのが、塾の利用効率としては一番良いと思う(塾のバイト、パート歴あり)。

で、大学。キーポイントは「やることがあれば行かなくてもいいし」の「やること」の部分。将来大学進学率なんてめっちゃ高いだろうし、高卒がかつての中卒のような感じになる可能性はある。オードリータンさんはたしか中学も行っていないと思うので、自分の道を見つけて、それにのめり込む、又は、学校に行く意味が見いだせない/学校が合わない場合もいかないことももちろん有り。だと思う。行かなくても学びの機会はそこら中にあるし、学校に費やす時間、そこに使えればそれは色々と極めたり、楽しめたりすることも可能だと思う。

 

なかなか、18歳までにそれを見つけられることは難しいかなとも思う。もやもや、ふらふらと、20年前とは比べ物にならない情報の中にいて選択肢が多すぎるように感じる中で、今の子供たちはどうやって自分の道をみつけていくんだろう。

 

あまり、こうしろ、あぁしろ。とは言わないようにしたい。「大学に行って欲しい?」との質問に、実は少し残念に思った。聞いた理由もはっきりわかってはいなかったけど、なんとなく思ったから。だって。どの道を選んだとしても応援するし、「自分で自分の道を決める」これが私の希望。